●Nakachaaan ZOE(ナカチャーンゾーイ)
2022年に発売されるも圧倒的な人気で即完売となっていた「Nakachaaan ZOE(ナカチャーンゾーイ)」が3年ぶりに復活しました✨
芦ノ湖や河口湖で、ローカル凄腕アングラー達のシークレットとなっていたルアーです🎵
2025年モデルは定番の「ナカチャギル」と「ハコネノウグイ」に加えて、ゾーイシリーズのTW限定カラーで大人気の「ナカチャギル2」も追加されました。
少しコンパクトになったゾーイにペラまで装備して釣れない訳がありません‼️
シャロー×表層ゲームを制する元祖ギル型ルアーシリーズのニューカマー。キーワードは・・・『表層』。ビッグバスが好む“食べごろサイズ”のボディにリサイズしつつ、直進性能とサーチ能力をアップさせ、タフコンデション下でも有効なコンパクト版ゾーイに仕上げた。
タフレイクでも安定して魚を獲るために「表層で魚を騙す」性能に特化。老獪なバスの捕食本能にスイッチを入れることができるこのレンジを、スローリトリーブ、ステイ、ジャーク&トゥィッチなど、多種多様なアプローチで攻めることが可能に。アングラーの使い方次第で“ルアーが変わる”といっても過言ではないマルチロールルアーとなっている。オリジナルのゾーイより若干サイズダウン&スリム化されたボディシェイプとし、やや後方にウエイトを配置することで、広範囲を探るための飛距離を確保。ロングディスタンスでのアプローチを可能としタフコンにも対応。加えて、安定した飛行姿勢でピンスポットキャストでの弾道ブレもなく、ノンストレスで撃ち込める。
フロントアイのポジションにもこだわり、直進性能が更にアップ。狙ったトレースラインを正確に通すことができるうえ、ハイスピードリトリーブによるリアクションバイトを狙うこともできる。また、フロントに搭載されたペラとリアに配したブレード(フック直付け)、この2つの異なる回転波動による水の撹拌とペラ&ブレードの明滅が、追尾してきた魚への強烈なバイトトリガーとなる。そして、アピール性能は確保しつつ、ショートバイトを弾かない艶めかしく動くテールスカート・・・昨今のタフコンが恒常化したフィールドでバイトを得るためのギミックが随所に散りばめられている。
アングラーの使い方次第で“ルアーが変わる”・・・故に今まで獲れなかったバスが“自分だけのアクション”で獲れる・・・新たなゾーイの誕生。